『キリストの栄光』
主たる聖書テキスト: マルコによる福音書 9章2節〜10節
主イエスは弟子のペテロ、ヤコプ、ヨハネを連れて高い山に登ら
れました。祈るためであります。では祈りの目的はなんであったの
でありましょうか。それは神の示しを受けるためでありました。
聖書には、古来より神の示しを受けるために山に登った信仰の先
達の話が伝えられています。出エジプトを導いたモーセは「律法と
戒め(十戒)」をホレブの山で神から示され(出エジプト24章)、
また、預言者エリヤは同じ山で異教の神バアル礼拝を退けよとの
「神の声(意志)」を聞きました(列王記上19章)。
それでは、主イエスに対する神の示しとはどのようなものであっ
たのでしょうか。今日のテキストの前には、主イエスが弟子たちに
対してご自身の死と復活を予告する場面がありますが、この時「あ
なたこそメシア(救い主)です」と答えたペテロは、主の受難と復
活の意味が理解出来ずに、救い主が受難の死を遂げるようなことは
あり得ないとばかりに、主をわきへお連れしていさめました。おそ
らく他の弟子たちも同様の気持ちであったことでしょう。
しかし、このペテロの態度に対して主は「サタンよ引き下がれ、
あなたは神のことを思わず人間のことを思っている」と言われ、続
けて「わたしの後に従いたい者は自分の十字架を負ってわたしの後
に従え」と言われたのです。このような文脈の中で、今日のテキス
トは理解される時、そこに先ほどの神の示しの意味が明確になって
来ます。
そこで、テキストをもう一度見てみますと、先ず主の姿が変わり、
服はまばゆいばかりに真っ白に輝いたとあります。その姿は普段伝
道の旅をしている時からは全く想像することが出来ないもので、一
緒にいた三人の弟子たちはさぞ驚き戸惑ったことだろうと思います。
けれども、驚きはこれだけで終わりません。エリヤがモーセと共
に現れ、主イエスと語り合っていたというのです。エリヤとモーセ、
エリヤは最初の預言者として当時の人々に知られていた人物であり、
モーセもまた、出エジプトの指導者、イスラエルの宗教生活の基礎
である「律法と戒め(十戒)」を神から与えられた人物として広く
知られていた人物でありました。
この二人が突然現れたわけですから、弟子たちが驚いたのも無理
からぬことでありましょう。また、今日の説教の題は「キリストの
栄光」となっていますが、まさにキリストの栄光はこのようにして
現されるのかと思わされます」そして、同時に主を信じる者として
は、そこに喜びも感じることにもなるのであります。
しかし、主の姿がこの世のものとは思えないほどに立派に変わっ
たということも主の栄光を考える時、それは本当に素晴しいことな
のですが、ここでさらに大切なことは、主がエリヤとモーセと語り
合っていたことの意味を考えるということであります。
ご存知のようにエリヤは最初の預言者、そしてモーセは律法の授
受者です。従って、この二人が主と語り合っていたということは旧
約聖書と主が語り合っていたということにもなるでありましょう。
さらに換言すれば、三人の話し合いは、旧約聖書が主(キリスト)の
ご受難と復活に対してこれを承認するという意味になると考えられ
るのではないかということであります。
また、雲の中から「これはわたしの愛する子。これに聞け」とい
う声があったと福音書は記しています。そしてこの言葉は、先に主
がパプテスマのヨハネから洗礼をお受けになった時に神から与えら
れた信頼の言葉でもあったことを合わせて考えますと、神は主イエ
スの「十字架の死と復活」を通して人間の罪を贖い、信じる者に永
遠の命を与える方としてご自身をお示しになり、これから先さらに
主イエスの十字架への道のりを確かなものとされるということを意
味しているということが出来るのであります。
そして、実はこれこそ主の栄光の姿であり、この世の目こはたと
え惨めに見え、理解されることのない、救い主としてみすぽらしい
姿であったとしても、これこそ弱い者、捨てられた者、罪ある者と
しての人間に対する神の祝福の真の姿に他ならないのであります。
最後に、ペテロは三人のために小屋を建てたいと願い出たことが
記されています。彼は主の栄光の姿を目の前にして恐れおののき、
どう言えばいいのか分からなかったようですが、ペテロとしてはど
うにかしてその栄光をながく留めて置きたいと考えたのかも知れま
せん。残念ながら彼の願いは叶いませんでしたが、今日、主は教会
の礼拝を通してその栄光を現しておられます。そして、そのことは
十字架と復活のキリストを信じる私たちにとって大きな恵みでもあ
ります。
主のご受難の日が近くなってきました。残された受難節の日々を
お互いに大切こ過ごして行きたいと思います。
(2006/03/26 石井道夫牧師)
※このページに関するご意見・ご質問は三宅牧師までお寄せ下さい。miyake@aksnet.ne.jp